2009年8月31日月曜日

夏休みの宿題

7/21のブログに、今書いている投稿論文を8月末までに仕上げると書きましたが、皆様覚えておいででしょうか。
結果は、一応終わりまでは書けたけど、完成にはほど遠いゼロ稿レベルで、まだ人に読んでもらえる論文になっていません。直す対象がかろうじて出来たというレベルで、これから文章を直したり加筆したり、図表を作ったり、注を見直したりします。この論文を書き始めたのは5月末か6月はじめだったか、私は書くのが遅いよ、、、トホホ。9月18日に東京に行くのでそれまでに人に見せられるものにしよう。私は意志が弱いので、こういう風に周囲に宣言した方がよいかもしれない。

母から「博論は8月で目途をつけるような話をしてなかった?」とメールが来たよ。みんな気にしてくれて有難いことなりよ。しかし今書いている投稿論文は博論の一部。博論完成はいつになることやら。。。

=今夜のごはん=
*豚肉のにんにく味噌和え
*小松菜
*フライドポテト(北あかりを素揚げした。北あかり美味しい!)
*トマトとインゲンのオムレツ
*しめじとわかめのおみおつけ

2009年8月30日日曜日

北海道マラソン&総選挙

今選挙速報をラジオで聞きながら書いています。
皆様選挙へは行かれましたか?
北海道では自民党の大物議員が続々と小選挙区で落ちています。
町村、中川、武部・・・。政権交代だからって何が変わるんだかと思いますが、めーてー会見やった人が落ちてくれてよかったです(カッパさんはワインで祝杯まであげていた←単に飲む口実がほしかっただけ?)。

後でカッパさんに誰に投票した?と聞いたら、私とカッパさん、投票した人も党も、最高裁の国民審査まで全く同じ内容で投票してました。我々は似たもの同士?
でも、小選挙区制だと選択肢が少なくて今回は入れたい人があまりいなかった。
カッパさんも同じでけっこう迷ったそうです。
小選挙区制を変えてほしい。

それはそうと今日は北海道マラソンという市民マラソンが開かれて、コースになっている北大ではお祭りのような騒ぎでした。私が外でお弁当を食べているときにちょうど一番前のランナーが通るところで、おもわず駆け寄って応援しました。こういうマラソンを間近で見るのは初めて。あ、来たーと思ったらあっという間にかけて行ってしまっていやーすごいですね。腰が高くて一歩が大きくてものすごい速さ!


招待選手は身体もさすがアスリート!という感じで鍛え抜かれていて、走りに迫力ありました。



沿道で皆拍手と「がんばれー」という掛け声が。それだけでも感動です。

帰る頃は市民の人たちが走っていました。
若い人もいるけどけっこう年配の人も多い。
一生懸命応援している学生に混じって私も「がんばれー!!」と応援しました。
今日はランナーの人たちによいエネルギーをもらった気がする。

投票して家に戻るときれいな夕焼けが

=今夜のごはん=
*なすとひき肉の炒め物
*ごぼうとひき肉の炒め物
*こんぶのごま油炒め
*カブの塩もみ
*トマト
*大根のおみおつけ
=昨夜のごはん=
*あじのみりん干し、インゲン、トマト添え、大根おろし
*イカのお刺身
*豆腐の揚げたもの
* カブのおみおつけ
=おとといのごはん=
*豚のしょうが焼き、キャベツの千切り、いんげん、トマト添え
*ジャーマンポテト
*カブのおみおつけ

アロマ体験@円山動物園

8月27日(木)は、円山動物園へアロマ体験に行ってきました。
なぜ動物園でアロマ体験をやるかというと、「子育てサロン in 円山zoo ママもたまにはゆっくりしよう」という市民グループによる子育てプロジェクトが1ヶ月に1回円山動物園で開かれているからです。基本的にはお母さんたちにゆっくりしてもらおう、子連れで来て楽しんでらおうという企画で、アロマの他にも占い、マッサージ、アクセサリー手作り、ミニコンサート、有機野菜販売などいろんなコーナーがあります。もちろん託児もあり。
ママでなくても参加okということで行ってきました。しかも、博論で忙しいという割にはこういうのにちゃっかり参加してます。。。
赤ちゃんがいてなかなか外出もままならないであろうお母さんたち、赤ちゃんを抱っこしたままハンドマッサージを受けたり、子どもと一緒に心地よい歌声を聴いたり、泣き出した赤ちゃんを他の人が「見ててあげますよ」と抱っこしてあげたり。動物園のスペースを使ってよい企画だなあと思いました。


アロマは何度かさとらんどでハーブ講習を受けたハーブの先生が教えてくれました(この先生が今回の企画も教えてくれた)。顔のマッサージのアロマオイルと、肩や全身に使えるマッサージオイル、そして部屋のスプレーをオイルやアロマを使って作りました。とてもよい香りでリラックスできる、昨日カッパさんにもぬってマッサージしてあげました。この先生の講習はいつもリーズナブルで(午前と午後2つの講習セットで2500円だった)、しかもハーブティーがついたり、材料もよいものを惜しみなくたっぷり。ほとんど儲けはないってそうだろうな。でもハーブやアロマが好きで周りの人にもそのよさを知ってもらいたいという一心でやってくださっているよう。
この先生はK's factoryという工房をやっていて、ハーブやアロマの講習のみならず、ハーブティーや自然の化粧品を売ったり、ヘナ講習をしたり、リンパマッサージをしたりと、とても手広くやってらっしゃいます。講習の度に生活クラブのことを話したり、合成洗剤じゃなくて、石けんを使うことを勧めたり(先生の家では手を洗う「キレイキレイ」なんてゼッタイに使わない、と言ってた(笑))でも押し付けがましくないし、ハーブやアロマの香りのよさが伝わってくるので、気持ちよく聞ける。
アロマといえば、学生時代の友人トミは、会社を辞めてイギリスにアロマ留学して、今やアロマのスペシャリストです。去年、大ママ(祖母)にアロママッサージもしてくれた。今度トミにも習ってみたいな。

=8月27日(木)のごはん=
*ホワイトシチュー
*コールスロー

2009年8月28日金曜日

上野ファーム

8月26日(水)は全道的にお天気がよいという予報だったので、前から行きたかった旭川にある上野ファームというガーデンに行ってきました。7月のいつだったか、この上野ガーデンをやっている上野さんが朝日新聞に取り上げられたので、読んだ方もいらっしゃるかもしれません。

私がこのガーデンに興味を持ったのは、植物や公園が好きなこと、北海道に来てハーブや園芸熱が高まっていることもありますが、上野さんが、自分の作るガーデンを英国式庭園と呼ぶことにずっと違和感を感じていて、でもあるとき「北海道ではこの花とこの花が一緒に咲くのね」などと言われ、英国式とは異なる、北海道ならでは風景が見られる「北海道ガーデン」と名付けた、というようなことが新聞記事に書いてあったからでした。確かに、北海道に限らず、日本の各地を旅行すると、イングリッシュなんちゃらというような、英国式を真似た庭園やホテルやティールームなどがやたらと目に付くのですが、それはきっと本場とは違うだろうし、イギリスのことを真似るのは個人の趣味だからよいけれど(実際私もイギリスのガーデンやお菓子やアンティークなどに大変興味がある)、なぜここが嘘っぽい「英国式」である必要があるのか、と常々疑問でした。

だから、彼女が「北海道ガーデン」と名付けたガーデンがどのような風景を見せてくれるのか・・・
ということで、札幌からバスで2時間揺られて旭川へ。そういえば、北海道に来てから一度もJRに乗っていません。長距離はバスの方が便利で安いので、いつもバスを利用しています。

上野ファームに行く途中は田んぼが広がっている


入り口。平日にもかかわらず、けっこう人が来ていた。

入り口のすぐ近くの雑貨ショップ。

あひるの親子がお出迎え
花の見ごろは過ぎたという感じでしたが、全体としてナチュラルな感じのガーデン















丘から見た風景
ガーデンは一つ一つの花が自己主張しない、ナチュラルな感じでよかったですが、これを「北海道ガーデン」と呼ぶのには、違和感が残りました。よくわかっていないのに言うのはなんですが、ガーデンというのは基本の設計や植物の見せ方など風景の作り方によって「○○ガーデン」と呼ぶのであって、北国ならではの開花期の違いや植物の色などのみによって北海道ならではのガーデンになるという意見には、あまり賛同できません。というのは、このガーデンの設計はやはりイングリッシュガーデンを基本にしたものだし、あひるやうさぎが跳ねている庭というのも彼女の嗜好でしょう。この庭は北海道ガーデンではなく、あくまでも「上野さんの庭」ではないでしょうか。
また、雑貨やさんはぱっと見はかわいいのですが、よく見ると実用的でなかったり、ハリポテ感が漂っていて、結局何も買いませんでした。売っているサシェ(匂い袋)は、合成香料のものだったし、せっかくガーデンをやる人なのだったら、自然のものを使ってほしいなぁなどとちょっと残念に思いました(自分でサシェを作っているからサシェにはうるさいのだよ・・・)
と辛口になってしまいましたが、有名な富良野の富田ファームのラベンダー、ポピーなどわかりやすいガーデンと違って、いろんな花が光や風に自然に溶け込んでいるのにはとても惹かれましたし、こういう庭を作ってそれを北海道ガーデンと名付けるところが上野さんの新しいところでもあり、若い世代のガーデナーらしいなあと思いました。
それにしても、平日でもたくさん人が来ていたし、私たちも行くくらいだから、話題になれば、こんな地方でも人を集めることができる、と旭山動物園に続く旭川の観光地の成功例になりそうな勢いです。
はるばる旭川まで行きましたが、どちらかというとガーデンそのものよりも、行く途中の風景の方が印象的だったかな。そして、カッパさんと私は、相変わらず、家から自転車でいける百合が原公園が一番だね、という意見で一致しました。

2009年8月25日火曜日

青虫の逃走

北大キャンパス内のメインストリート
今度の日曜日行われる北海道マラソンのコースになるそうだ
どうりで最近夕方になるとよくマラソンしている人を見かける
=今夜のごはん=
*ハンバーグ、とろけるチーズをのせて
*トマト、ほうれん草のバター炒め、いんげん炒め
*とうもろこし
*大根のおみおつけ

おとといだったか、ベランダで育てているイタリアンパセリに小さな青虫がたくさん発生してしまい、虫がついてしまった葉っぱは全部切り取ってゴミ箱に入れておいた。そうしたら青虫君、昨日の朝はビタクラフトのフライパンをあけたら蓋にびよーんとぶらさがっているし、カッパさんがいつも座る椅子の壁面にも張り付いているし、今朝はフィスラーの圧力鍋にも一匹いたそうだ。そしてさっき、勉強部屋の押入れのふすまを張っているのを一匹発見。青虫君、台所からはるばるこんなところまで(といっても数メートルだが)歩いてきて、君はすごいのお。 まあ、感心するばかりでなく、青虫君も一緒に料理してしまわないよう気をつけなきゃね。

2009年8月24日月曜日

きれい好きになった?

=今夜のごはん=
*秋刀魚とごぼう、昆布の煮物(圧力鍋で10分、骨まで食べられた)
*ブロッコリーとしめじの炒め物
*高野豆腐
*トマト
カッパさんはどうも私のことをもっときれい好きな人間だと思っていたらしい。さっき私が「結婚して勤勉(=きれい好き)になった」という旨の発言をしたら少々驚いていた。私のきれい好きっていうのは、1週間に1回掃除したり、毎晩食事の後台所の床を水拭きすることくらいなんだけど(料理しているとよくゴミが下に飛び散るので。水拭きした後はさっぱりしてとても気持ちよいです)、実家にいた頃の自分と比べたらなんてきれい好きなんでしょう!って我ながら驚いてしまうくらい(実家にいた頃の私の部屋がどんなだったか、、、まあご存知の方はよく知ってらっしゃいますよね・・・知らない方はご想像にお任せ)。
まあ、一人で生活するようになってから、自分の空間が出来たのが嬉しくて以前よりもきれい好きになったような気がする。寮にいた頃も皆で使う共有スペースはちゃんと拭いたり、大掃除も張り切ってやっていたからカッパさんはきれい好きと思いこんでいたのかも。フフ、甘いな、カッパ君!

2009年8月23日日曜日

気になる家

いつも北大に行く途中の通り沿いに、最近売りに出されている中古の家がある。
緑色の三角屋根の洋風の家。ちょっと気になる家だったので、私は一度自転車から降りて、窓からその家の中を覗いてみた、エヘヘ。リフォームしてきれい。

そしたら昨日オープンハウスをやっていたので、帰りに寄ってみました。1階のリビングが予想した以上に広くて窓が大きくて明るくてよかった。気に入ったので、今日はカッパさんを誘って、北大へ行くついでにまたオープンハウスへ。2人で電気をつけたり消したり窓をあけたり、いろいろ質問したり、いかにも具体的に住宅購入を考えている人のようだったが、私たちにはまだ家を買おうというプランはない。もう少し先が見えないとね・・・。でも実際に家を見ると将来自分がどんな家に住みたいか、イメージが具体的になって勉強になってよいものだと思った。

帰り際、不動産会社の人に「ほほえましいご夫婦ですね」といわれて思わず笑ってしまった。2人でわいわい言っているのが面白かったのだろうか?前住んでいた方の思い出がたくさん詰まっているであろうこの緑の家、また新たに住む人が時間を刻んでいくのだろう。

=今夜のごはん=
*牛肉のいためたの(塩こしょう、レモン汁、醤油)、クレソン添え
*ブロッコリーとトマト
*ポテトサラダ
*カブのおみおつけ

2009年8月22日土曜日

夏の終わり

今朝起きたらカッパさんは、ちょうど私の毛布を洗っているところでした。
私の毛布は、実家から寮経由でこちらに持ってきたものですが、お恥ずかしながら普段あまり使っていないこの毛布、洗った記憶は、とんとありません。カッパさんは少し前から「夏の間に毛布を洗おう」と張り切っていました。洗濯機で洗ったらずいぶんどろどろだったようです。カッパさんは「妻の毛布を洗う男、フフフ」「これで夏の仕事が一つ終わった!」と得意気でした。

いつも行く学食が閉まっていたので、キャンパスのベンチに座ってお弁当を食べました。
外で食べるお弁当ってどうしてこんなに美味しいんだろう。
夏の最後の日差しを楽しみました。
=今夜のごはん=
*チキンのハーブ焼き、カブ添え、サンチュに乗せて、
*トマトとズッキーニのチーズグラタン
(残っていた生ハムもちょっと加えて、美味しかった)
*ザウワークラウト

今夜はハーブをたくさん使って、美味しいビールとワインもあけて、なかなかよい感じでした。
今日作ったチキンのハーブ焼き、とっても美味しかったです。これはおもてなし料理にもよい感じ。 これまでタイムとローズマリーはあまり出番がなかったけれど、この2つのハーブは肉に合いますね!オリーブオイル(大2)とレモン汁(小1)、塩、黒こしょう(多め)、おろしにんにく、タイムとローズマリーのみじん切りを合わせて、このたれにチキンを2時間ほどつけます。オーブンで焼いてもよいそうだけど、私はフライパンでまず皮を下にして、その後裏返して焼きました。チキンがよい風味になって美味しかった。
グラタンはバジルをたくさん使って、トマト、炒めたズッキーニ、チーズを2段にして最後に生ハムを乗っけました。ザウワークラウトは前に作って冷凍しておいたハーブバターで作りました。ハーブは身近な材料をなんともいえないよい感じに変えてくれるので、有難い!ハーブの先生にも感謝です。

2009年8月21日金曜日

お友達とランチ

今日は久しぶりにお友達とランチをしました。
いつもはカッパさんが札幌での唯一の友達というくらい、人に会わないけれど、友達と一緒にご飯を食べたりおしゃべりするのは楽しい。
ゼミの友達が紹介してくれて札幌に来てから知り合ったお友達、今回会うのは2回目だけれど、今日も楽しかったです。                    時計台の前を通ったので、パチリ。
たくさんの観光客が写真を撮っていた。
時計台の建物はもともと北大農学部の演武場だったそうです。
時計台近くのイタリアンで食事をした後、時計台隣のビルの地下のカフェで山中牧場(余市の有名な牧場らしい)のソフトクリームを。甘くなくて牛乳っぽくて美味しかった。

=今夜のごはん=
*秋刀魚のお刺身、きゅうり、インゲン、わかめ添え
(このところ秋刀魚の話題が多かったので今日も秋刀魚に。
お刺身美味しくて2人でぺろりとたいらげました)
*冷やしトマト、バジルをかけて
*ピーマンのきんぴら
*じゃこの大根おろし和え
*えのきのおみおつけ

2009年8月20日木曜日

今日から雨

今日から雨が降り出して週末まで続きそうな勢いです。
今日は午後から雨が降り出して、図書館→パン屋(ホシノ天然酵母を購入しようと思って行ったが高かったので買わなかった)→歯医者(治療終わり)→スーパー→家と、ずっと傘をさしながら自転車で移動しました。途中傘がひっくり返りそうになったけどなんとか無事家にたどり着きました。
=今夜のごはん=
*牛肉といんげんの炒め煮
*枝豆とコーンのかきあげ
(昨夜の残りの枝豆、缶のコーン、甘エビとジャコをちょこっとまぜで)
*ししゃも
*イカと大根の煮物(昨日の残り)
*キャベツのコールスロー(まだ残っていた)
*豆腐と水菜のおみおつけ

2009年8月19日水曜日

イカづくし

=今夜のごはん=
*イカと大根の煮物
*イカのオリーブオイル炒め
*枝豆
*きんぴら
*かぼちゃの煮物(昨日の残り)
*かぼちゃのおみおつけ

火曜日はスーパーが安売りするので、カッパさんが毎週朝一で張り切ってスーパーへ出かけていく。昨日はカッパさんがイカを2はい買ってきたので、今日はイカづくし。
一つは大根と一緒に煮物にして、もう一つはオリーブオイルとにんにくで炒めて、最後にイタリアンパセリをぱらぱらと。イカのはらわたをどうしようかと思って取っておいたが、ぺろっとなめてみると美味しい!これはお酒に合うね~とそのままぺろぺろなめたら食後少しお腹がもたれた。

2009年8月18日火曜日

選挙の季節

選挙通知書が届いた。
北海道での選挙は初めて、かつ前回の郵政民営化の選挙のときは留学中で投票できなかったので(在外投票もできるが、私は住民票を抜いていかなかったのでできなかった)、衆議院議員選挙に投票するのは久しぶりです。よっしゃ、これから誰&何党に投票するか選ぶぞ。マスコミはこぞって政権交代って騒いでいるが、二大政党制は大味でつまらんよ~

=今夜のごはん=
*秋刀魚の塩焼き、大根おろし、ミニトマト添え
*かぼちゃのそぼろ煮
*わかめとえのきの酢の物
*ところてん(生活クラブで買ったところてん、たれがついていなかった。
ところてんのたれってどう作るんだっけか?)
*大根の葉とお豆腐のおみおつけ

2009年8月17日月曜日

秋の風

=今夜のごはん=
*豚しゃぶサラダ(水菜を下に引いて、きゅうりと紫蘇の千切りを上に。ソースはしょうゆ、砂糖、ごま油、お酢、辛味ソースで適当に)
*つるむらさきの炒め物
(つるむらさきはベトナムでよく食べる野菜。一番美味しい食べ方は、暑い夏に食べる「canh cua=田ガニのスープ」だと思う。田ガニのうまみがスープによくでて、つるむらさきとヘチマが喉をするっと通る。ご飯にかけて頂くと暑さが和らぐ。ベトナム料理でもっとも好きな料理です。)
*いんげんの素揚げ、ナスの味噌炒め
*しいたけとつるむらさきのおみおつけ

昨日の鶏のから揚げの残りの油で揚げ物をしました。
ナスを揚げて、テンメンジャン、砂糖、醤油で味付けしたのが美味しかったです。
ナスって油で七変化するので、野菜なんだけど野菜でないようなすごさがある。
いんげんは素揚げすると美味しい。
揚げ物用の鍋がないので、私はいつもフライパンに油を少し入れて揚げ物をしています。
ガスレンジや周りが汚れて、食後にカッパさんがぎゃあぎゃあ騒いでいた。
きれいに揚げ物をやる方法ありませんかしらね?

それはそうと、今日はもう秋の風でした。
夏の洋服で外出すると寒いくらい。
天気予報によると、札幌は今週一杯で夏が終わるそうです。
セミが、短い夏を惜しむようにないていました。

2009年8月16日日曜日

カッパさんの手作り弁当

ハマナスの花
短い北海道の夏、今日の風はどことなく秋の気配だった
=今夜のごはん=
*鶏のから揚げゆずこしょう風味、しし唐添え、サニーレタス、ミニトマト、きゅうりも添えて
*キャベツのコールスロー
*蒸しとうもろこし(道産とうもろこしの季節到来。とうもろこしは蒸すのが美味しい!フィスラーの圧力鍋は蒸し器にもなるので重宝している)
*しいたけと豆腐のおみおつけ

いつも夕食の後、残ったものをタッパーに詰めたり冷蔵庫に入れたりするのはカッパさんの役目。残り物は翌日の昼食になる。昼食用に特に作ったりはしないので、昼食は大体いつも前日の残りモノのみ。私は残り物をお弁当にして持っていく。合理的なカッパさんは、夕食の残り物片付けのときに、残り物をお弁当箱に詰めて私が次の日持っていけるようにしてくれる(翌朝まで冷蔵庫保管)。カッパさんの手作り弁当は美味しい(ま、詰めるのはカッパさんだけど中身は一応私が作ったものだけどネ)。

2009年8月15日土曜日

週末も図書館

週末も図書館よぉ、ちょっと論文いい加減そろそろまとめなければ。
あーだこーだといじるばかりで、出来上がるのかぃ?
世間はお盆休みだけど、私は普段ゆっくりしているのでこういうときに働かねば!!
=今夜のごはん=
*ぶりてき、コーンを炒めたのといんげん添え
*野菜サラダ
*オクラのおひたし
*大根のおみおつけ

2009年8月14日金曜日

パーカッション奏者のようなカッパさん

世間はお盆休みでしょうか?
北大の図書館は7月からずっと混んでいましたが、ようやく昨日から夏休みに入ったようで(最近の大学は8月上旬まで試験があるようです)、人がまばらになり始めました。夏休み中は5時で図書館が閉まってしまうので、これを機に早寝早起きして図書館に行く時間をもっと早くしなきゃ。
=今夜のごはん=
*さば、大根おろし
*インゲンと桜海老の炒め物
(帰りに市場で買ったインゲン、ごま油で炒めて、味付けは砂糖としょうゆ、おいしかった)
*切り干し大根とにんじんの煮物
*冷奴
*冷やしトマト
*ナスのおみおつけ

今日はサバ(生活クラブの九州の真サバ)が美味しくて、カッパさんは「うーん」と美味しいうなり声をあげながらご飯を食べていました。
魚を取ったと思ったら、ごはんをかけこんだり、おかずを取ったりとお箸をめまぐるしく動かし、一心不乱にご飯を食べているカッパさんを目の前で見ていると、まるでパーカッション奏者のようです。

naoko-chan来訪

昨日naoko-chanから携帯メールが届きました。
なんと、北海道に来ていて富良野にいるって。
だったら早く連絡して、遊びに来て!
ということで今日ご夫婦でいらしてくれました。

お2人とも、「トウモロコシもトマトも甘くて美味しい」と何でも喜んで食べてくれ、
北海道の野菜を褒められると、自分が褒められたように嬉しくなってしまいます。

naoko-chanと懐かしい赤坂ランチの思い出をしばし語り合いました。
毎週のように今日はフレンチ、中華、イタリアン、インドカレー、天ぷら、親子丼、料亭の和食・・・など赤坂の数々の店を制覇していた(?)私たち。今思い返すとなんと華やかなだったのでしょう。
当時とは打って変わって、今はランチはお弁当、たまに学食と地味な毎日ですが、土地の素材を使って自分で作る料理が、今の私にはとっては一番のご馳走です。

いつもはカッパさんと2人で囲む食卓に、こうしてお客様をお迎えすると、また楽しさが倍増します。
お客さんが見えるときは、少し前から「何を作ろうかな」と考えますが(といってもいつも簡単なものばかり)、突然お客さんが見えると考えている時間がないので、かえってぱぱっとできて、それはそれでお互い気軽に楽しめてそれもとてもよい気がした。

=今日のメニュー=
さっとできる簡単なものばかり
*ハーブチーズ、クラッカーに乗せて
*真鯛とひらめのカルパッチョのサラダ
*蒸しトウモロコシ
*ジンギスカン
(野菜はアスパラ、キャベツ、しいたけ、エリンギ、にんじん、かぼちゃなど)

2009年8月12日水曜日

積丹半島

カッパさんの仕事がひと段落したので、昨日は日帰りで積丹(しゃこたん)半島へ行ってきました。
積丹半島は、小樽より少し西へ行った日本海側にある半島です。
札幌からバスに揺られること3時間強、12時半過ぎにやっと積丹半島の神威(かむい)岬に着きました。そこから、岬の先っちょまで歩けるようになっています(途中立ち止まりながら往復で1時間くらい)。 神威岬は昔、女人禁制の地だったそうです。

ここから眺める景色のすばらしいこと!
そそり立つ岩山の上から眺める透き通った青い海に感激でした。
岬の先までの道のりはこんな感じ。
万里の長城のようだと思った(行ったことないけど)。
そして、岬の先から後ろを振り返ると、おぉーという雄大な景観が。

岬の先より日本海を眺める

この青、しゃこたんブルーと呼ぶそうです

神威岬の見学が終わり、またバスに揺られて半島の付け根にある余市へ。
窓から「生ウニ丼」の看板をたくさん見たおかげで、私のお腹はもう限界!余市の有名な魚屋さん、柿崎商店へ駆け込みました。
そこで生まれて初めて、生のバフンウニ丼というのを食べました。
ムラサキウニと比べて2倍近く高いこのウニ丼。
口に入れた瞬間、ふわっと溶けました。
生のウニはクセがなく、あっさりしていてとろけるようです。

お腹が落ち着いた後は、余市のニッカウヰスキー工場を見学。
カッパさんは試飲場へ直行してました。
ニッカウヰスキーの創業者は、ウイスキーの技術を学ぶためにスコットランドに留学し、そこで出会った女性リタと結婚して2人で日本に帰国。
帰国後、スコットランドに気候が似ているというこの地に1934年に工場を建てたそうです。
中は広々していて緑もたくさん、昔の建物を今もそのまま使っており、よく手入れされています。ウイスキー博物館もあり、ウイスキー好きにとってはたまらないでしょう。

積丹半島は大満足でした。
積丹半島って北海道観光の中ではあまりメジャーでないというか、全国的にあまり知られていない気がするけれど、なかなかよいですよ!
特に神威岬のあの海の青さとダイナミックな景観はいかにも北海道らしく、知床半島にも匹敵するくらいだと私たちは思いました。札幌からも近いので、小樽に来るついでに少し足を伸ばしてみるのもよいと思います。少し足を伸ばせば、こんなすばらしい自然に触れることができる、札幌暮らしの醍醐味を久しぶりに味わいました。
=今夜のごはん=
*ポークビーンズのトマト煮
*ココット
*生ハムのサラダ
*エリンギと油揚げのおみおつけ

2009年8月10日月曜日

暑い1日

今日は暑い1日だった。
北大図書館は、冷房を入れているときは
「冷房を入れているので窓を開けないでください」とわざわざ貼紙がしてある。
北海道にはクーラーが入っていない場所が多いので、そう書かないと皆いつもの習慣で すぐに窓を開けてしまうからだろう。
でも、1階は涼しいのに、私がいつも机を陣取っている4階はもわーっとした空気が漂っていて とても暑かった。

自転車で帰ってきてあまりに暑いので、家に着いた途端に暑い暑い
そしてお腹がとってもすいていたので
「ポテトチップスが食べたい!」と叫んでいたら
(私はときどきポテトチップスやフライドポテトがとても食べたくなる)
カッパさんが常備していたpringlesのポテトチップスと冷えたビールを出してきてくれた!
おぉ、有難い!よいのかしら、と思いながらも料理をする前にむしゃむしゃと食べてしまった。
ビールを飲んで窓を開けていたら天然のクーラーが気持ちよく、すぐに涼しくなった。
当然のことながら、我が家にはクーラーがない。
扇風機もまだ出していない。
網戸もないので、窓を開けていると虫が入ってくる。
ほろよい気分でよい気持ちになってから、ご飯の支度にとりかかりました。

=今夜のごはん=
*豚の角煮、大根、オクラ添え
*キャベツの酢炒め
*きゅうりとわかめ、じゃこの酢の物
*冷やしトマト、バジルのみじん切りを乗っけたの
*豆腐とわかめのおみおつけ

2009年8月9日日曜日

週末も天気よし!

=昨日のごはん=
*豚肉のサイコロステーキ、クレソン添え、サンチュに乗せて、
*キャベツの千切り
*ハーブバターで炒めたジャガイモ
*エリンギとピーマンの炒め物
*野菜と生ハムのサラダ
(サニーレタス、ナスタチウム、フェンネル、クレソン、サラダバーネット、きゅうり)
*野菜スープ
グラハム粉入りパン
今日は日曜だがカッパさんは仕事だった。
朝起きたらカッパさんの置手紙がテーブルの上に。
昨夜寝る前になってパンをセットしていないことに気づき、
慌てて小麦粉をホームベーカリーにセットしたが、
(私に「あ、パン!」と声をかけたが反応なしだったそう)
天然酵母パンは時間がかかるのでカッパさんの出発時間に間に合わない。
一人で食べてくださいとのことだった。
昨日は早々眠ってしまってすっかりパンのことを忘れていた。
たいていどっちかが「パン作らなきゃね」と気づくんだけど。
カッパさんは昨夜のスープの残りにごはんを入れておじやにして食べていったそうだ。
週末もずっと天気がよい
=今夜のごはん=
*ホッケの開き、大根おろし
(ジャスコで買ったホッケの開き、安かったのにとても美味しかった!
やはりホッケは北海道ですね
去年東京のスーパーで買ったホッケとは比較にならん)
*なすの炒めたの、おろししょうがをすこしかけた
* 冷やしトマト
*青梗菜の胡麻和え
*大根の葉と油揚げのおみおつけ