2010年4月30日金曜日

空白期間のごはん

今日で4月も終わりですね。
上京前の数日間のご飯をアップしていなかったので時間が前後しますが、こちらにアップします。



=4月8日(木)のごはん=
*豚しゃぶ
*マルヤマクラスで買ったイタリアンのお惣菜

この日は午前中は生活クラブの班会、午後は美容院へ行ったので豚しゃぶとお惣菜で簡単に済ませた。

生活クラブの班会、やりましょうと持ちかけて我が家で開催。ケーキやお菓子など持ってきてくださる方もいて、にぎやかな班会になった。

次の日は時間がなかったので、私は夜北大の学食で済ませることにし、カッパさんはスーパーで半額になったアメリカ産サーロインステーキを喜び勇んで買ってきて自分で焼いて食べていた。 忙しいときはこういう手も取れるとわかっていると安心。

=4月10日(土)のごはん=
*ナスと豚こまの味噌炒め
*イカの一夜干し(ビールに合う!)
*こんにゃくの煮物か何かか思い出せない
*大根と油揚げのおみおつけ
*玄米
=4月11日(日)のごはん=
*ハッシュドビーフ
*アボガドのサラダ、玉ねぎドレッシング
鍋一杯にハッシュドビーフを作る
カッパさんは私の留守中1週間これを食べ続けたそう

2010年4月28日水曜日

山菜採りにいきたい


クロッカスやふきのとうなど、あちこちで春の便りが地面から顔を出しています。でも今年は昨年より春の出だしが遅く、桜の開花はGW明けになるそうです。

いつも行く八百屋さんでは、行者にんにく(アイヌ語ではヒトビロと呼ばれる、にらに似ている強烈な香りと味)、ふき、ふきのとう、カタクリ、やちぶき、などなどいろいろな山菜が並んでいます。今年は山菜料理にトライしてみようかと思っているところ。

中でも大好きな行者にんにくは、去年アイヌ料理講習で習ったように、天日干しして、トラ豆と和えたり、ご飯に入れたりといろいろ楽しみたいものです。行者にんにくを天日干しするために、魚干し網という青い四角い網も、昨日釣具屋さんで入手したし、北海道の強い日差しを十二分に活用して、天日干しするぞーーと意気込んでおります。

この行者にんにく、あちこちで自生しているらしいのですが私は未だに見たことなし。ですが、昨日北大農学部の掲示板に「支笏湖の行者にんにくのピークは今週末、シーズンはGW一杯」という貼紙があるのを発見し、そうか、支笏湖か、ピークは今週末か・・・頭の中は支笏湖近辺で行者にんにくをせっせと採る姿で一杯に。こんな貼紙がしてあるということは、農学部には山菜愛好会があるのでしょうか?GWは、さとらんどにジンギスカンを食べに行くくらいしか決まっていませんが、支笏湖に行くのもよいなあ。

=4月23日(金)のごはん=
*スペアリブと大根の煮物
*ナスとかんぴょうの韓国風炒め
*ほうれん草のおひたし
*大根と油揚げのおみおつけ
*玄米
=4月24日(土)のごはん=
*塩サバ、大根おろし
*ナスのソテー、甘味噌和え
*玉ねぎ海草サラダ
*行者にんにくの卵とじ
*豆腐とわかめの味噌汁
*玄米
=4月25日(日)のごはん=
秘密のやわらかチキン、きゅうりとエリンギ添え
(母が前に作っていたので真似した)
*かぼちゃとレーズンのサラダ
*大根のおみおつけ
*玄米
チキンは2日前からタレに漬け込んでおいたし、かぼちゃは冷凍かぼちゃをチンして
マヨネーズとカッパ菌ヨーグルト、レーズンで混ぜるだけなので
この日の夕飯は30分くらいで出来た。
=おとといのごはん=
*肉じゃが
*金平ごぼう
*鶏胸肉と玉ねぎのマリネ
(前日に仕込んでおいたマリネ、美味しかった)
*海草ときゅうりの酢の物
*三つ葉と油揚げのおみおつけ
*玄米
=昨夜のごはん=
*肉ごぼう(牛肉、糸こんにゃく、舞茸、ごぼう)
*春雨のエスニックサラダ
(春雨、牛肉、小ねぎ、レタス、ピーナッツ、レモンとヌクマムをきかせて)
*きゅうりとめかぶとろろ
*カブのおみおつけ
*玄米
=今夜のごはん=
*イカハンバーグ、コーンのソテー
*さやいんげんと桜エビの炒め物
*アボガドとゆで卵のサラダ
*カブのおみおつけ
*玄米

2010年4月23日金曜日

戻ってきました

おとといの水曜日、札幌に戻ってきました。
先週は東京も震えるくらい寒い日があったけれど、こちらは普通にまだまだ寒いです。 春本番は5月からかなあ。

いやー今回の東京滞在は怒涛のごとく忙しかった!
たぶん傍目から見ればそのくらい何?って感じなのですが、普段あまり人に会わずに暮らしているので、毎日のように人に会うだけでもアップアップ、しかも上京した翌日に友人と会い、6時間以上ぶっ続けで大声でしゃべりまくったせいか、次の日朝起きたら声が枯れていて、その後も人に会いしゃべり続けて毎日ゴホゴホしてました。さらに論文をぎりぎりまで書いていたり、ゼミ発表の準備をしたりで夜更かし&早起き(徹夜はできないので、夜中の1時半か2時くらいまでやって、朝は6時起きで続きをやる。朝の方が頭が働いてよいです)で、例のごとく、最終日には顔の肌が荒れて変な顔になっていました。

でも、今回の上京の目的である大学での手続きとゼミ発表はどちらも無事終わったし、久しぶりに友人や家族ともたくさんおしゃべりしたり、また研究仲間のO-cchiとも久しぶりに会って研究について思う存分話せたのもよかったです。これまでかかわったドクの番組を、NHKの試写室の大画面で見られたし、本当に盛りだくさんでした。

ピーター・フランクルさんが岩波ジュニア新書『ピーター流生き方のすすめ』の中で「オンライン(人前でのパフォーマンス)をうまくやるためにはオフラインの訓練が欠かせない」と書いていますが、私の札幌と東京も、オフラインとオンラインの関係にあるようです。札幌でじっくり考えて論文を書いたり静かに日常生活を送ったりする、東京で発表したり、友人と会って普段できないおしゃべりする。これからまたオフラインに入ります。

大学の桜


鎌倉にwin min tanさんを訪ねた帰りに鶴岡八幡宮の倒れた銀杏の大木を見にいきました。根の部分からは新芽が出ていました。
小町通りで井上ひさしがよく通ったという「門」という喫茶店も外から眺めました。

=おとといのごはん=
*塩サバ、スナップエンドウ
*玉ねぎサラダ(新千歳空港のJAショップでささらという品種を買った)
*筍の煮物
*野沢菜
*ふのりのおみおつけ
*玄米
筍と野沢菜は母が持たせてくれたので、その日のおかずにできて助かった!
カッパさんは、私の留守中、作り置きしておいたハヤシライスを毎日食べ、
それがなくなってからは鳥のから揚げの詰め放題をスーパーでやったりして
まともな食生活を送っていなかったよう。
レシートを見ると野菜をほとんど買っていないし!にんじんだけ買って
生にんじんをぽりぽりかじっていたそうです。
まったくカッパさんはもっと料理できる人なのに、私がカッパさんの
料理能力を奪っているのかもしれません

=昨夜のごはん=
*エビチリ
*ごぼうと糸こんにゃくの白和え
*にらのおひたし
(年の最初に収穫する「一番にら」。にらしゃぶにすると美味しいと
生活クラブの便りにあったけど、おひたしにしちゃった)
*レタス外葉と油揚げのおみおつけ
*玄米

2010年4月15日木曜日

ドクの番組を見てください

ベトナム戦争中に米軍が撒いた枯葉剤の影響であると言われる二重体児として生まれたベトちゃんドクちゃん、ご存知の方も多いと思いますが、私が通訳として一部かかわったドクちゃんに関するテレビ番組が今度の土曜深夜NHK BS1で放映されます。

NHK BS1
「本当の僕を知ってほしい ~ベトナム・ドクと家族の物語~」
2010年4月17日 土曜深夜(日曜午前)0:00-0:50

番組では父親になったドクと家族の日々を追い、同時にこれまで知られてこなかったドクの生い立ちや生みの親との関係も見つめます。家族とは何か、戦争が家族の絆をいかに変えてしまったか、など家族という身近な存在を通して、戦争や枯葉剤が一人ひとりの人生に及ぼした影響を考える、そんな番組になっていると思います(まだ見ていないので・・・)

深夜0時からと遅い時間帯ですが、ぜひご覧ください!

2010年4月12日月曜日

蘇った「生きる屍」

今日午後の便で東京へ行くので実家に電話してみた。父が出て

「しばらくだね」

ととても若々しい声。
父はもともとよい声なのだが、電話で久しぶりに聞く声に張りがあって若々しくてびっくり。

「元気そうだね。声が若いよ!」

と言ったら

「筋トレやって成長ホルモンがたくさん出てるから、顔の肌もツヤツヤしてるんだよ」

と嬉しそうに言ってた。

きゃーこれがあの1年ちょっと前に病院のベッドで「生きる屍だよ・・・・」と弱弱しくつぶやいていた人かね?成長ホルモンってそんな単語が父の口から出てくるとは!人間やる気で変わるものですね。

2010年4月7日水曜日

親切な郵便局の人

今日夕飯の用意をしていたら7時近くにピンポーンとチャイムの音が。今頃誰かな、と思ったらなんと近くの郵便局の人が、昨日郵便局に手帳を忘れませんでしたかといって手帳を届けてくださった。
昨日確かに私は郵便物を送ろうとして近くの郵便局へ行き、そこで手帳を開いてあて先の住所を記入したりしていた。手帳には私の名前も住所も書いていなかったのだが、出した郵便物の差出人のところで私の住所を知ったのか、とにかく親切にわざわざ家まで訪ねて届けてきてくださったのだ!!私はなんと、そのときまで手帳を忘れたことにも気づいていなかったのでとんだおっちょこちょい。親切な郵便局の方、何度もお礼を言ってドアを閉めたら、カッパさんが後ろで心底あきれた顔をしていた。
雪も残りわずかになり、春の日差し

=4月3日(土)のごはん=
*豚肉とエリンギ、アスパラのローズマリーマリネ焼き
*ほうれん草のバターソテー、ミニトマト
*コーンスープ
*白米
カッパさんが前から「焼き鳥を食べに行きたい」と何度も言うので
日曜日は焼き鳥を食べに行った

=4月5日(月)のごはん=
*マーボー豆腐
*そいの煮付け(美味しかった)
*うどとにんじんの金平
*うどの胡麻和え
*大根のおみおつけ
*玄米

生活クラブで筍が届きました

生の筍を料理するのって初めてで、
皮を剥けども剥けどもどこまで剥けばよいのかわからず。
圧力鍋で加圧5分でゆでて蓋を開けたら
ふわーっと春の香りがしてカッパさんにも
鍋の近くに来てもらってよい香りを嗅いでもらいました
=昨夜のごはん=
*しゅうまい
*若竹煮(よい香りで感動の若竹煮。わかめも出汁をたっぷり吸って美味しい)
*小松菜
*さつまいもと大根のおみおつけ
*玄米
=今夜のごはん=
*ゆで豚のにんにく醤油漬け
紫蘇、紫玉ねぎ、白髪ねぎ、きゅうり、かいわれ、海草添え
*アスパラ
*若竹煮(昨夜の残り)
*白菜と春雨のスープ
*玄米

2010年4月2日金曜日

お風呂で叫ぶカッパさん

昨夜11時過ぎ、布団に入って本を読んでいたところ、仕事関係の電話が携帯にあった。その電話の内容は、これまでの苦労が吹き飛ぶようなとてもよい報告だったので、「わーよかった!!」「本当ですか!!」「きゃー」などと私はとっても喜んで叫んでいた。
そのときカッパさんはちょうどお風呂に入っていて、寝てると思っていた私の「きゃー」という声が聞こえるので、電話が来たことを知らないカッパさんは、私が突然気分が悪くなってぶっ倒れたか何かしたと思ったらしく
「どうしたのーー??」
「何があったのーーー!!?」
「ねえ、どうしたのーーー」と
お風呂場から大声で叫んでいる。
私は電話の向こうの声を聞きたくて一生懸命話しているのにカッパさんの「どうしたのーー?」という声がうるさくてうるさくて電話の声がよく聞こえない。しばらくしてどうも私が電話で話しているらしいというのを知ったカッパさんは静かになった。いやはや、お風呂で一生懸命叫んでいるカッパさんを後から想像するとおかしくて、私も大声で話していたけど、カッパさんもすんごい大声でお風呂場から叫んでいたよ。
=今夜のごはん=
*チリコンカン(金時豆で作りました)
*タコのマリネ
*かぼちゃとレーズンのサラダ
*玄米

タコサラダの作り方

母よりタコサラダの作り方を聞かれたので、こちらにメモします。
このレシピは、栗原はるみさんのタコサラダと、生活クラブの「おさかなマスターズ」で教わったタコサラダをミックスして、野菜は自分の好きなものに変えたものです。

タコはマリネなんかにするのもよいけれど、このタコサラダはタコのもっとも美味しい食べ方ではないかと思います。香味野菜がたくさん食べられるのもよい。

タコサラダ(右上)
<材料>
タコの足(薄く切る)
ニンニク 2,3片(薄切り)
大根(千切り)
水菜(5cm長さに切る)
にんじん(千切り)
長ネギ(千切りして水にさらす)
貝割れ大根(5cm長さに切る)
青じそ(半分に切って太めの千切り)
しょうが(細く切る)
みょうが(細く切る)
野菜の分量は適当で、使う野菜もそのとき冷蔵庫にある野菜だったり、適当です。
野菜はこの他、レタス、三つ葉、セロリ、ルッコラ、オクラ、きゅうりなどもよいと思います。太めの千切りやざく切りにするのがポイント。
ドレッシング
みりん、醤油、お酢は野菜やタコの量にもよるが、大2くらいずつかなあ、好みで。
あとはすりごまとニンニクチップ
<作り方>
1.たこは薄く切る。
2.ニンニクチップを作る。ニンニクを薄切りにして、ごま油で色づくまで弱火で炒め揚げする。揚げた油も一緒に取っておく。
3.ドレッシングを作る。
みりんと醤油、お酢を加えて混ぜ、そこにニンニクチップで使ったごま油を加え、すりゴマも入れる。
4.野菜を刻む。
5.長ネギ以外の野菜を適当に混ぜて器に盛る。その上にタコを並べ、長ネギをのせ、ニンニクチップを飾って、ドレッシングをかける。
ニンニクチップがポイントなので省略せず、前もってニンニクチップを作っておくと後が楽です。

2010年4月1日木曜日

今日から新年度

4月1日ですね。
今日から新年度。カッパさんはいつもテキパキ家事をしているけれど、今朝は「新年度だ」とはりきっていつもにも増して、テキパキと動いていた。
この間北大の生協の横でお弁当を食べていたら、隣のテーブルで4月から生協のショップで働く若い人が、店長からいろいろ説明を受けていた。今日から新しい職場や学校に通う人も多いだろう。甥っ子のK-tanも、4月から保育園に通うと聞いたし、新しい場所で皆それぞれ頑張ってほしいなぁ。
=3月29日(月)のごはん=
*タコとイカのお刺身
*里芋と厚揚げの煮物
*水菜の炒め物
*ニラのおみおつけ(意外に美味しくて好き)
*紫花豆の煮豆
*玄米
あまり献立のバランスがよくなかった。
お刺身は一つの種類がたくさんあるとだんだん飽きてくるので、
ちょこっとの方が美味しく食べられると思った。
そして、お醤油の味が強いので、何か甘いものを
持ってきたほうがよかった。
=3月30日(火)のごはん=
*ポテトグラタン(お気に入りのグラタン、
今回はハムの代わりにスモークサーモンで)
*スモークサーモンのサラダ
*タコとトマトの煮込み
*パン
=昨夜のごはん=
*あじの開き、ミニトマト
*豆腐しいたけとろろ乗せ(全部電子レンジで簡単)
*きゅうりとタコの酢の物
*大根のおみおつけ
*玄米
=今夜のごはん=
*酢鶏
*大和芋とわかめの韓国風サラダ
*大根のおみおつけ(昨夜残り)
*玄米