2011年2月2日水曜日

ダンピー2号

昨年7月に始めた生ごみの堆肥化、ダンピー1号がそろそろいっぱいになってきたので、カッパさんがダンボールでダンピー2号を作ってくれました。2号は大きくて、蓋もたっぷりで保温効果がありそうです。
新しい基材を入れて、ダンピー2号スタート!
雪の舞い降りるベランダを避けて、ダンピーは今玄関に置かれてます
(しかし、玄関もけっこう寒いので生ごみを混ぜに行くのがおっくうで、
混ぜに行くのは今はもっぱらカッパさんの役目となっている)
=1月27日のごはん=
*たらのムニエル、エリンギ添え
*水菜
*きんぴらごぼう
*大根のおみおつけ
*白米
=1月28日のごはん=
*しゅうまい
*やまといもとわかめのサラダ
*しいたけとエリンギのスープ
*白米
1つのお鍋で、上はシュウマイ、下はスープで同時調理。
シュウマイの肉汁がスープに落ちてgood!です
=1月29日のごはん=
*豚肉のしょうが焼き、キャベツの千切り添え
*大根のおみおつけ
*白米
=1月30日のごはん=
*手巻き寿司
*ニシンのお刺身
*大根サラダ
=1月31日のごはん=
*マーボー豆腐
*春菊の胡麻和え
*のりと卵のスープ
*白米
=昨夜のごはん=
*かれいの煮付け
*小松菜の炒めもの
*豚汁
*白米
中華料理の本に載っていた青菜のいため方が気に入っていて
小松菜をいためるときよくこの方法を使っています。
とても簡単。
青菜を適当に切る。フライパンにサラダ油を熱し、塩小さじ1と青菜を入れて
いためます。酒大匙1、熱湯カップ1杯を加えてかき混ぜ、沸騰したら
水分を切って皿に盛ります。
私は水分を切らずに皿に盛ってしまいます。
ベトナムでお世話になったお宅では、よく青菜をゆでた後、サラダ油を加え、
水を切って青菜を食べていました(ゆで汁のほうは、捨てずにスープとする)。
炒めた後お湯、ゆでた後油、どちらでもよいけれど、炒めるのに水を加えるのがポイントで、
青菜の色もよくなって美味しい青菜の食べ方だと思います。
=今夜のごはん=
もうすぐカッパさんがドイツへ行くので今夜はカッパさんの壮行会
*ブイヤベース
*ヤンソンさんの誘惑
*パン

4 件のコメント:

win min tan さんのコメント...

かっぱさん、ドイツなんだ。気をつけてねぇ。昨年も確か春休みに独逸だったよね。

ダンピー君だけど、2号じゃなくて(鉄人二号みたい)、二世とかジュニアってつけてほしかったな。だってダンピー君、家族でしょ。

smk さんのコメント...

そうか、ダンピー君家族とは思いもよらなかった(ああ、なんと薄情な…)冬になってから寒いのでカッパさん任せにしていたのは事実なのですが…そして2号に深い意味はないのですが、ちょいと反省いたしました。ダンピ、かわいがってやんなきゃ!!

fine さんのコメント...

ダンピーは家族か~と思わず一人でアハハと笑っちゃったよ。そうね、いつも一緒のもの食べてるものね。

win min tan さんのコメント...

fineさん、いいこと言いますね!
そう、その通りですよ!

うちのミームたん、発泡スチロールの中で湯気たててます。やっぱり冬は少し暖かくしてあげないといけないみたい。